2025-02

未分類

宗教は保守的でなければならない

日本民族の信仰活動が不活発なのは、保守的な宗教がないからである。諸外国の主流宗教を見ても信仰に厚い人は変化を警戒し、帰属意識を強めるために宗教を求めているとわかる。宗教というのは保守的でなければならず、先行きが不透明で人々が不安を感じている...
未分類

1億人の賦形剤

誠に残念な話ではあるのだが、統治者が庶民に対して優しかった時代や場所は人類史のごくわずかな範囲にしか存在しなかった。人類の歴史はほぼ常に過酷であった。それでは庶民はどのようにして苦難の日々を生き抜いてきたのかというと、何らかの集団に所属して...
未分類

信仰協同組合という可能性

信仰は人間に必須のものである。世界のあらゆる国の人々が信仰をきわめて重視して生きているのに、私たち日本人だけが信仰を持たずとも問題ないということはあり得ないだろう。無害な信仰を堅持しておかないと危険な勢力に対して脆弱になってしまう。その結果...